本日16日の新潟日報最終面に掲載されている広告は、今夜8時からBS11で放送される「中山秀征の楽しく1万歩!小京都日和 新潟・加茂編」。
小京都・加茂を色々取材して紹介されているようです。
小島奈津子さんのナレーションです。
全国どこでも見ることができるので、多くの人に見ていただき、加茂市のPRとなるといいですね。
https://www.bs11.jp/education/shokyoto-biyori/
一昨日のがっちりマンデーでも、加茂市のリーガルをつくっている靴の製造会社が紹介されましたね(テロップでは燕三条市と謝って表示されていたため、加茂市が番組スタッフに伝えた結果、翌日の夕方以降、TVerで修正版を流すことになったとのこと)。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の仕事の教科書』は、素野福次郎さんの“シンク(think)せよ”です。
IBMの社訓は「シンク」一語でシンクする喜びを知ること・・・
企業を発展させるコツは、本を読むということてはなくて、あくまで勉強すること・・・
知識は思考の結果であり、思考はビジネスの分野を問わず成功の基礎を成すもの・・・ということのようです。
シンクしたいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 年末にバタバタしないために・・・
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・





